ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月31日

初イチゴ

先週末、今年初のキャンプドームテントに行こうと企んでましたニコニコチョキ

でもまだまだ寒いのでもちろんデイ晴れアップ

ですが‥‥

予想以上の風ガーン

これでチビちゃん達に風邪ひかれても嫌なので、キャンプは中止びっくり


暇を持て余していた、じじ&ばばを連れ

(自称:常連の)富津アクアファームにイチゴ狩りに行ってきましたテヘッ


何気に今年初キラキラです

お暇な方はコチラで去年を振り返ってみてくださいパー


とんでもない記録を持つばば。

今年は記録更新だテヘッパンチ

と張り切っておりました汗

ちなみに去年の記録は68個。


・・・そうです。

スーパーで売ってるイチゴを1人で3パックは食べれるのと同じくらいですガーン

さて。今年はどんな記録が残るのか・・・



その前にちょっと富津アクアファームの近況を。

今年は度々くる寒波が影響しているのか。それとも何なのか

シーズンinするのが例年より遅く、いつ始まるの!?と心待ちにしておりました。


年明けからオープンしたものの、食べられるイチゴがなくなったら閉店汗

ってのが何日が続いていたそうです。


なのでもし近日中に行く予定のある方は、前もって営業されているか

確認していくことをお勧めしますニコニコ



そんな我が家は、実家から近いこともあり

やってなかったら素通りして帰ろう!くらいの勢いで向かいました。


10時開店だったので、9時半頃に向かいました。


幸いにもこの日は営業可♪

開店30分前にもかかわらず、もう車の列がガーン


開門すると続々他県ナンバーがっビックリ


・・・そうです。地元ナンバーは今のところ我が家だけガーン


若干恥ずかしい感もありましたが、ここは常連なので強気に行きますチョキ

案内的には2番目のグループでハウスへ。


やってきましたイチゴ狩りアップ

初イチゴ


ここのイチゴは大粒なものが多いですが、今年は更に大粒な気がします(笑)

初イチゴ

ちなみに粒が大きくても甘みは最後までしっかりあるので、これまた美味しいドキッ

もちろんコンデンスミルクは必要ありませんチョキ

チビちゃんたちもご機嫌で、大粒のイチゴににっこりハート

初イチゴ

初イチゴ

美味しいイチゴごちそうさまでしたニコニコパー

シーズン中にまた行ってきます!!

初イチゴ

で、気になるばばの記録ですが

あまりに大粒だったこともあり、今回の記録。 32個キラキラ

ちなみにママさん21個でした。


かなり水腹ですガーン


まだまだ青い実がたくさんありますハート

初イチゴ

皆さんも房総にくることがあったら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪





同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
枝豆収穫2014
上京
山遊び
新年会
スカイツリー
懲りずにまた・・・
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 枝豆収穫2014 (2014-10-19 08:24)
 上京 (2014-07-19 05:37)
 山遊び (2014-05-06 11:53)
 新年会 (2014-02-04 22:09)
 スカイツリー (2013-12-29 20:36)
 懲りずにまた・・・ (2013-12-06 21:13)

この記事へのコメント
おはようございます

そろそろいちごの季節ですね・・・本番は5月でしたか?

うちも息子が大好きです。

私はブルーベリー狩に行ってみたいです。
Posted by huzi@ at 2013年01月31日 07:11
huzi@さん

おはようございます♪
アクアファームさんのHPの料金表によると
トップシーズンは、1~2月のようです(≧▽≦)

春頃まで営業はされていますが、3月頃までが
美味しくいただけるラインじゃないかと
勝手に思ってます(笑)

ちなみに‥‥わたしは果物狩りは
イチゴとかサクランボみたいに食べながら
楽しめるのが好きです( ^o^)ノ
ブルーベリー狩りには行ったことがないので
行ってみたいですねぇ!

近場探してみます♪
Posted by のんママ at 2013年01月31日 08:30
こんにちは☆

イチゴの話の前にちびちゃん達の前髪が可愛すぎます(笑)
お人形さんみたいですね♪

富津アクアファームですかぁっ!

積み放題って小粒のイメージがあったんですが、そんな大粒はすごいですねっ!
食べ応えありそう♪

32個はすごいですね~

ちなみに21個もすごいと思います(笑)

持ち帰りはできるんですか?
Posted by kamome78kamome78 at 2013年01月31日 14:08
kamomeさん

お疲れさまです♪
前髪ですか?
この乱れ具合からお分かりかと思いますが
私が担当スタイリストです(・∀・)

今の所嫌がることはありませんが
切らせてもらえるのも後数年‥‥
いや。あと1年だと思います(T^T)

食べ応えはかなりあります!
食後に立ち寄ることはお勧めしません(笑)

お持ち帰りは自分で摘み取る事は出来ませんが
受付にパックされたのが売っています( ^o^)ノ
これまた大粒でした。
たぶん。きっと甘いと思います‥‥
Posted by のんママ at 2013年01月31日 17:01
こんにちは!

なぁーんだ、実家で待機してたわけではないじゃん。
もしワタシが志駒へ行ってたとしても、ついで、ですね。
つ・い・で。

ワタシ住む町でも、数カ所ですけどイチゴ狩りができるんです。
そして、車のブログで知り合った方に、そこのイチゴ園の方がいて
毎年お友達価格でお世話になってます。
さらに時間制限なしの、コンデンスミルク使い放題ですが
やはり大粒で、あまり食べられないですね。

ところで富津でもイチゴ狩りができるんですね。
昔、よく知らなくて館山まで行った覚えがあります。

確かに、その辺りなら志駒も近そうですね。
で、帰りにのんママさんちの実家で風呂に入れてもらおう。
我ながら名案。
志駒へ行くのは、娘の案でもう少し暖かくなってから
行くことにしました。
三連休は、決まるのはまた直前か…
Posted by i:nai:na at 2013年02月01日 15:40
i:naさん

こんばんわ~♪
つ・い・でのようで、ついでではありません(>_<)
もしかして!?と思ってちょいちょいi:naさんのブログのぞいてました(笑)

わたしもその昔、館山にイチゴ狩りに行った思い出があります。
確かそこはミルクを渡されたような記憶が・・・

近場でフルーツ狩りのできるところがあるといいですよね~♪
旦那さんはフルーツ嫌いなのであまり関心がないようですが
子供たちは喜んでますね~
今年はブルーベリー狩りにも行ってみようかと思ってます(^-^)v

志駒は・・・温かくなってからの方がいいかもしれないですね。
実家付近でも南房総とはいえ、朝晩はかなり冷えてますから(^_^;
Posted by のんママ at 2013年02月03日 20:13
こんばんは^^

姫ちゃんの口いっぱいに頬張ってるとこが可愛い~

イチゴ狩りって、上段と下段になってるんですね!
これなら小さい子でも自分で取って食べることができますね^^
でも、沢山食べてお腹大丈夫でしたかー?
Posted by nenekoneneko at 2013年02月03日 22:53
nenekoさん

こんにちわ♪
具合どうですか??
今日は殿様がインフルの疑いがあって急遽お休み。。。
なのでヒマッこです(>_<)
でも夕方、再診です。
インフル流行ってますね~
いやだわぁ~(T0T)

お腹は大丈夫でしたが、水腹になってしまってトイレが近い(笑)
ここのイチゴの棚?は、2段に分かれているので
チビちゃんたちはもちろん、膝の悪い母も負担がなくてお気に入りのようです

持ち帰りも自分で摘み取れたらいいんですけどね(^_^;
Posted by のんママ at 2013年02月04日 11:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初イチゴ
    コメント(8)