2015年08月29日
マザー牧場オートキャンプ場2015
最近気づいたこと。
このブログで今一番読まれているのが マザー牧場でのキャンプレポ
みなさんのお役に立てているのでしょうか・・・

そんなママさんも行く前に読み返してみました
ってことで、今年もマザー牧場でキャンプ
してきました
このブログで今一番読まれているのが マザー牧場でのキャンプレポ

みなさんのお役に立てているのでしょうか・・・
そんなママさんも行く前に読み返してみました

ってことで、今年もマザー牧場でキャンプ


7月の海の日
の3連休。 2泊です

チェックインは15時からなのでゆっくり準備
朝一でお酒
を買いに。
店内に入るとなかなか帰ろうとしないパパさん
どんだけ飲む気だっ
と思ったけど、久しぶりのキャンプなので大目にみます・・・
その帰りに食材の調達
今回も何も作る気なし!
焼くだけ~ 置くだけ~ 温めるだけ~で行きます
15時に行けばいいのにこれまたなぜか早く行こうとするパパさん。
なんなんだこの人は・・・
たまには貝でも焼こうってことになって途中で調達。
ママさん 『はまぐり1ネットもいらないよね~』
パパさん 『いやぁ~食べちゃうかもしれないから』
ママさん 『・・・』
あたしそんなに貝食わないしっ
とかブツブツ言いながらも1ネット購入
何が言いたいんだこの人は・・・
そんなこんなで山道をクネクネ進み、マザー牧場到着

牧場前の交差点で信号待ちをしていたら

ママさん 『ねぇ。あれ・・・i:naさんじゃない
』
パパさん 『・・・
』
ママさん 『i:naさ~ん

』
と呼んでみるものの驚き顔
『なんでここにいるんだよ~』 とパパさん。
・・・すべて繋がりました。
酒屋さんからなかなか帰ろうとしないのも
キャンプ場に早くいこうとするのも
はまぐりを1ネット買ったのも
i:naさんが来るからだったのね(笑)
パパさんはi:naさんと会社帰りに飲む機会があっのでお久しぶりじゃなかったけど
ママさんは去年の秋に行った七里川キャンプ振り
i:naさん。お元気そうでなによりです
感動?の再会も束の間、テント
をたてます。
ふとキャンプ場の端を見るとカメラ
を持った人たちが・・・
もっ
もしやキャンプ取材

まぁうちに来ることはないだろう・・・と思っていたら、カメラ
をもった女性に声をかけられました
女性 『あの~』
ママさん 『はいっ。。。
』
・・・。

nenekoさんっ
まさかのnenekoさん登場です
嬉しすぎるこの展開
1年半ぶりの再会です
が、お仕事もあってマザー牧場に来た
(社長さん同伴で(笑) 社長さんを連れまわしてしまうあたり・・・さすがです
) ので
neneさん 『ねぇ~。エッグお願い
アメドもinしといてね
』
と言い残したまま去っていきました・・・
さすがです。これでこそnenekoさんです
言われた通り、エッグを張るワタシタチ。

難しい形をしているエッグもみんなで設営すればアッという間に終了
ちなみにneneさんはこれを一人で設営できるようです。 そう言っていました。
そして更にそのあと嬉しいお方が
髭さんです

嬉しすぎます
自治会?の集まりのあとかけつけてくれました
これまたご無沙汰しておりました
ここに足りないのがkamomeさん。残念ながらお仕事で来れないそうで
次回これまたいつになるかわかりませんがお会いできる日を楽しみにしてます♪
想定外にも開催されました。第3回のんびり会。
まずは乾杯

今回もテキトーに自由にそれぞれに・・・をモットーに夕飯です。
髭さんが差し入れてくれたトウモロコシ
これがまた甘くて美味しいの
生でも美味しいよ
という髭さんの言葉を信じて
生まれて初めてトウモロコシを生で食べました。
ヤバイです。甘すぎます
トウモロコシ好きのママさんによって、ほとんど消化されてしまいました。
だって美味しかったんだもん
ちなみに初めて知りましたが、皮ごと焼くとこれまた美味しい!
仕上げに醤油をたらしたら最高です

是非お試しください
ってみんな知ってるか
i:naさんのシフォンケーキも美味しかったな

温めるだけ~とか焼くだけ~だけど、美味しいものって結構あるのね
久しぶりに会っても、何の違和感もないこの感じ。
楽しい時間が過ぎていきます。 いいですね
夜風にふかれながら、髭さんうたた寝
と思ったら爆睡
(笑)

・・・お疲れですよね
おやすみなさい
2日目。
朝。今日は曇りだ

と思ったら1時間後には青空に。今日も暑くなるのか

この日は朝からマザー牧場に行きました

キャンプ場から牧場まではそう遠くはないのですが、行きは坂を登ります。
結構シンドイです。。。
が、この坂道を殿と一緒にダッシュで上るi:naさん。 あっぱれ
チビちゃん達はお決まりのスタンプラリー

結構遠い所にもスタンプあるんだよね
どうせママさんが押しにいくのだろう・・・とか思いながら出発
広大な牧場ではこのおじさん二人も、なぜか爽やかに見えます。

自然のチカラってすごい(笑)
満喫しているのは殿

今年の夏もずぶ濡れエリアがありました♪
黒ひげ危機一髪 ずぶ濡れver に、並ぶ大人たち

濡れたくはないけど気になって、外から見つめる・・・

そしてまたこの博士にびしょ濡れにされ~

暑さもピークに達した所で牧場退散


※今年は二人の間に微妙な距離が
年頃になったのかしら。。。
キャンプ場に戻ると、nenekoさん(+社長さん)撤収です。
仕事とはいえ、千葉のこんな山奥まできていただきありがとうございました
姫は今でもneneさんと作ったシロツメクサの冠覚えてて、わたしに作れ!と言ってきます。
が、絶対つくってやりません
またneneさんが作ってあげてね

ほんとにありがとうございました~
カンドーの別れも束の間、夕飯の支度です。
すると、オニオン鳥さん登場

お初にお目にかかります
他の所でキャンプされた帰り際?に、マザー牧場でもう1泊です
息子さんも一緒で、とても仲良しな親子です
殿もパパさんとこんな関係が築けるのでしょうか
う~ん・・・
さてさて今日のご飯はTheカレー
なんのこだわりもないただのカレーでしたが、アッという間に完売
沢山食べてくれてありがとう
この日は髭さんも撤収です。
最後までビール
を勧めますが
決意は固いようです
淋しいですが、夜道をお帰りになりました。
いつもニコニコの髭さん
車でカラーコーンを踏みつぶしたママさんを温かく見守り、優しく誘導してくれました。。。
パパさんよ。髭さんを見習いなさい
これまたありがとうございました♪ また会いましょうね
夜は花火をして~

大人も楽しみ~

オニオン鳥さんも加わって、夜中まで飲みまくったいたようです・・・
3日目の朝。
当然二日酔いのi:naさん

日陰を求めて転々とします。
こんなんで撤収できるのか!?
と思ったらいつのまにやら復活?したようで、撤収完了

なんだかあっという間の3日間でした。
この度、この想定外ののんびり会を企画してくれたi:naさんに感謝です
やっぱり色んな意味で師匠だわぁ
ほんとにね~ありがとうございました
ただパパさんに隠し事をさせるのはやめた方がいいですね~
あっ
i:naさんもね
また帰り道にパパさん誘ってやってくださいね~

いつも通りのファミキャンと思っていた3日間がとても癒されるグルキャン3日間になりました
みなさん。ありがとうございました
第4回はいつになるかなぁ~

長編ついでに施設で思ったことをちょっと・・・
このキャンプ場には屋根のついた炊事場(昨年は雷の中この屋根の下で過ごしました)

トイレ
は数も清潔度も問題ないと思います。
ちょっと改善して欲しいと思ったのが、シャワーですね。
コインシャワーが3台あるのですが、この日は1台が故障で使用禁止
なもんで夜にはシャワー待ちの大行列
その後更に1台壊れてしまい、最終的には1台で頑張ってました
2日目も夕方のうちに直ってるか管理人さんに確認してありましたが結局壊れてしまって
また1台稼働
なんとか改善してもらえないものでしょうか・・・
来年も行くと思うので、改善されてたら嬉しいなぁ~
以上
久々のレポでした~



チェックインは15時からなのでゆっくり準備

朝一でお酒

店内に入るとなかなか帰ろうとしないパパさん

どんだけ飲む気だっ

と思ったけど、久しぶりのキャンプなので大目にみます・・・
その帰りに食材の調達

今回も何も作る気なし!
焼くだけ~ 置くだけ~ 温めるだけ~で行きます

15時に行けばいいのにこれまたなぜか早く行こうとするパパさん。
なんなんだこの人は・・・

たまには貝でも焼こうってことになって途中で調達。
ママさん 『はまぐり1ネットもいらないよね~』
パパさん 『いやぁ~食べちゃうかもしれないから』
ママさん 『・・・』
あたしそんなに貝食わないしっ

とかブツブツ言いながらも1ネット購入

何が言いたいんだこの人は・・・

そんなこんなで山道をクネクネ進み、マザー牧場到着

牧場前の交差点で信号待ちをしていたら

ママさん 『ねぇ。あれ・・・i:naさんじゃない

パパさん 『・・・

ママさん 『i:naさ~ん



と呼んでみるものの驚き顔

『なんでここにいるんだよ~』 とパパさん。
・・・すべて繋がりました。
酒屋さんからなかなか帰ろうとしないのも
キャンプ場に早くいこうとするのも
はまぐりを1ネット買ったのも

i:naさんが来るからだったのね(笑)
パパさんはi:naさんと会社帰りに飲む機会があっのでお久しぶりじゃなかったけど
ママさんは去年の秋に行った七里川キャンプ振り

i:naさん。お元気そうでなによりです

感動?の再会も束の間、テント

ふとキャンプ場の端を見るとカメラ

もっ



まぁうちに来ることはないだろう・・・と思っていたら、カメラ


女性 『あの~』
ママさん 『はいっ。。。

・・・。

nenekoさんっ

まさかのnenekoさん登場です

嬉しすぎるこの展開

1年半ぶりの再会です

が、お仕事もあってマザー牧場に来た
(社長さん同伴で(笑) 社長さんを連れまわしてしまうあたり・・・さすがです

neneさん 『ねぇ~。エッグお願い


と言い残したまま去っていきました・・・
さすがです。これでこそnenekoさんです

言われた通り、エッグを張るワタシタチ。
難しい形をしているエッグもみんなで設営すればアッという間に終了

ちなみにneneさんはこれを一人で設営できるようです。 そう言っていました。
そして更にそのあと嬉しいお方が

髭さんです

嬉しすぎます

自治会?の集まりのあとかけつけてくれました

これまたご無沙汰しておりました

ここに足りないのがkamomeさん。残念ながらお仕事で来れないそうで

次回これまたいつになるかわかりませんがお会いできる日を楽しみにしてます♪
想定外にも開催されました。第3回のんびり会。
まずは乾杯

今回もテキトーに自由にそれぞれに・・・をモットーに夕飯です。
髭さんが差し入れてくれたトウモロコシ

これがまた甘くて美味しいの

生でも美味しいよ

生まれて初めてトウモロコシを生で食べました。
ヤバイです。甘すぎます

トウモロコシ好きのママさんによって、ほとんど消化されてしまいました。
だって美味しかったんだもん

ちなみに初めて知りましたが、皮ごと焼くとこれまた美味しい!
仕上げに醤油をたらしたら最高です

是非お試しください


i:naさんのシフォンケーキも美味しかったな

温めるだけ~とか焼くだけ~だけど、美味しいものって結構あるのね

久しぶりに会っても、何の違和感もないこの感じ。
楽しい時間が過ぎていきます。 いいですね

夜風にふかれながら、髭さんうたた寝

と思ったら爆睡

・・・お疲れですよね


2日目。
朝。今日は曇りだ

と思ったら1時間後には青空に。今日も暑くなるのか

この日は朝からマザー牧場に行きました

キャンプ場から牧場まではそう遠くはないのですが、行きは坂を登ります。
結構シンドイです。。。

が、この坂道を殿と一緒にダッシュで上るi:naさん。 あっぱれ

チビちゃん達はお決まりのスタンプラリー

結構遠い所にもスタンプあるんだよね

どうせママさんが押しにいくのだろう・・・とか思いながら出発

広大な牧場ではこのおじさん二人も、なぜか爽やかに見えます。
自然のチカラってすごい(笑)
満喫しているのは殿

今年の夏もずぶ濡れエリアがありました♪
黒ひげ危機一髪 ずぶ濡れver に、並ぶ大人たち

濡れたくはないけど気になって、外から見つめる・・・
そしてまたこの博士にびしょ濡れにされ~
暑さもピークに達した所で牧場退散

※今年は二人の間に微妙な距離が

キャンプ場に戻ると、nenekoさん(+社長さん)撤収です。
仕事とはいえ、千葉のこんな山奥まできていただきありがとうございました

姫は今でもneneさんと作ったシロツメクサの冠覚えてて、わたしに作れ!と言ってきます。
が、絶対つくってやりません

またneneさんが作ってあげてね


ほんとにありがとうございました~

カンドーの別れも束の間、夕飯の支度です。
すると、オニオン鳥さん登場

お初にお目にかかります

他の所でキャンプされた帰り際?に、マザー牧場でもう1泊です

息子さんも一緒で、とても仲良しな親子です

殿もパパさんとこんな関係が築けるのでしょうか

う~ん・・・
さてさて今日のご飯はTheカレー

なんのこだわりもないただのカレーでしたが、アッという間に完売

沢山食べてくれてありがとう

この日は髭さんも撤収です。
最後までビール

決意は固いようです

淋しいですが、夜道をお帰りになりました。
いつもニコニコの髭さん

車でカラーコーンを踏みつぶしたママさんを温かく見守り、優しく誘導してくれました。。。
パパさんよ。髭さんを見習いなさい

これまたありがとうございました♪ また会いましょうね

夜は花火をして~
大人も楽しみ~
オニオン鳥さんも加わって、夜中まで飲みまくったいたようです・・・
3日目の朝。
当然二日酔いのi:naさん
日陰を求めて転々とします。
こんなんで撤収できるのか!?
と思ったらいつのまにやら復活?したようで、撤収完了

なんだかあっという間の3日間でした。
この度、この想定外ののんびり会を企画してくれたi:naさんに感謝です

やっぱり色んな意味で師匠だわぁ

ほんとにね~ありがとうございました

ただパパさんに隠し事をさせるのはやめた方がいいですね~
あっ


また帰り道にパパさん誘ってやってくださいね~


いつも通りのファミキャンと思っていた3日間がとても癒されるグルキャン3日間になりました

みなさん。ありがとうございました

第4回はいつになるかなぁ~








長編ついでに施設で思ったことをちょっと・・・
このキャンプ場には屋根のついた炊事場(昨年は雷の中この屋根の下で過ごしました)
トイレ

ちょっと改善して欲しいと思ったのが、シャワーですね。
コインシャワーが3台あるのですが、この日は1台が故障で使用禁止

なもんで夜にはシャワー待ちの大行列

その後更に1台壊れてしまい、最終的には1台で頑張ってました

2日目も夕方のうちに直ってるか管理人さんに確認してありましたが結局壊れてしまって
また1台稼働

なんとか改善してもらえないものでしょうか・・・
来年も行くと思うので、改善されてたら嬉しいなぁ~

以上


Posted by のんママ at 07:13│Comments(4)
│マザー牧場オートキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは。
すっかりコメントしたつもりでいたけど、書いてかなったんだ。
遅くなってごめ~ん。
今回のキャンプではお世話になりました。
相変わらず、のんママものんパパも良い味を持ってるわ。
おかげでとても楽しかったです。
あとのんママ家がいなかったら、めちゃひもじい思いをしていました。
ホントありがとう。
もっとのんママをびっくりさせてやろうと計画していたけど
やっぱりサプライズとか苦手で、今回ので精一杯。
もうこういうことはやらないと思うので、また今まで通り遊んで~。
晩秋にはまたキャンプへ行きたい!
それから、まだワカサギ釣りとか、潮干狩りとかさ~。
誘ってもらってないんだけど...
足腰が弱くなってきたので、早めに誘ってください。
P.S
たとえ誰もコメント付けてくれなくても、俺が書くから泣くな!
だからたまにはブログ書いて~♪
すっかりコメントしたつもりでいたけど、書いてかなったんだ。
遅くなってごめ~ん。
今回のキャンプではお世話になりました。
相変わらず、のんママものんパパも良い味を持ってるわ。
おかげでとても楽しかったです。
あとのんママ家がいなかったら、めちゃひもじい思いをしていました。
ホントありがとう。
もっとのんママをびっくりさせてやろうと計画していたけど
やっぱりサプライズとか苦手で、今回ので精一杯。
もうこういうことはやらないと思うので、また今まで通り遊んで~。
晩秋にはまたキャンプへ行きたい!
それから、まだワカサギ釣りとか、潮干狩りとかさ~。
誘ってもらってないんだけど...
足腰が弱くなってきたので、早めに誘ってください。
P.S
たとえ誰もコメント付けてくれなくても、俺が書くから泣くな!
だからたまにはブログ書いて~♪
Posted by i:na
at 2015年09月10日 16:53

i:naさん
貴重なコメントありがとうございます( ノД`)
でもいいの。気にしなぁぁ~いヽ( ̄▽ ̄)ノ
ほんとねぇ、アイナさん。もうちょっと嘘つくの
うまくなった方がいいよ~
(うちの夫も人のこと言えませんが(^-^;)
またご一緒しましょ~♪
各種イベントお誘いしたいんだけど
自分たちですら予定が合わないこと度々(ToT)
今年ももうすぐワカサギシーズンなので
いっちゃいますか!
貴重なコメントありがとうございます( ノД`)
でもいいの。気にしなぁぁ~いヽ( ̄▽ ̄)ノ
ほんとねぇ、アイナさん。もうちょっと嘘つくの
うまくなった方がいいよ~
(うちの夫も人のこと言えませんが(^-^;)
またご一緒しましょ~♪
各種イベントお誘いしたいんだけど
自分たちですら予定が合わないこと度々(ToT)
今年ももうすぐワカサギシーズンなので
いっちゃいますか!
Posted by のんママ at 2015年09月15日 08:41
こんばんは!
コメントが遅くなってしまいすいません(汗)
急遽キャンプが決まったので、何も準備出来ずでしたが‥(^^;;
いろいろとご馳走様でした。のんママ家の雰囲気?マイペースな感じが最高でした!!
今度は、しっかりと準備をしてリベンジしたいです(^^;;
またお会い出来る事を楽しみにしてます。^ ^
コメントが遅くなってしまいすいません(汗)
急遽キャンプが決まったので、何も準備出来ずでしたが‥(^^;;
いろいろとご馳走様でした。のんママ家の雰囲気?マイペースな感じが最高でした!!
今度は、しっかりと準備をしてリベンジしたいです(^^;;
またお会い出来る事を楽しみにしてます。^ ^
Posted by オニオン鳥
at 2015年09月21日 18:56

オニオン鳥さん
コメントありがとうございます(泣)
その節は、過酷な日差しの中
お越しいただきありがとうございました(^o^)v
準備してないなんてとんでもない!
オニオン鳥さんの炊き込みご飯
美味しかったです(*´∀`)
毎回あんな感じでゆる~くキャンプ
してるので、またご一緒しましょ~♪
コメントありがとうございます(泣)
その節は、過酷な日差しの中
お越しいただきありがとうございました(^o^)v
準備してないなんてとんでもない!
オニオン鳥さんの炊き込みご飯
美味しかったです(*´∀`)
毎回あんな感じでゆる~くキャンプ
してるので、またご一緒しましょ~♪
Posted by のんママ at 2015年09月27日 07:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。