ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月17日

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド。 2日目の朝ですアップ

九十九里浜シーサイド~その2~


11月3日。文化の日は晴れ晴れの確率が高いらしく・・・



晴れ晴れのような曇りくもりのようなガーン

まぁでも雨雨よりはいいです。


さて。夜更かしした次の日でも、決まって同じ時間に目が覚めてしまう

そんなお年頃のママさんぴよこ2



起床すると、外には なんと 予想外にnenekoさんビックリ

kamoママとAちゃんがいましたニコニコ

みんな早起き~


i:naさんも一瞬起きたようですが、バナナだけ食べてまた寝たそうです・・・

二日酔いかなぁ~ガーン



そうこうしているうちにチビちゃん達も起床テヘッ

kamoママの焼いてくれたホットサンドで温かご飯ハート

九十九里浜シーサイド~その2~


姫もお気にいりのようです♪ 

九十九里浜シーサイド~その2~

前夜に作った我が家のカレーはneneko家に嫁いでいき

カレーうどんとなって出戻ってきましたハート

九十九里浜シーサイド~その2~




そうこうしていると~



今回初参加となります 髭茶髪さんキノコ2 到着~クラッカー

九十九里浜シーサイド~その2~
※kamoさんから拝借

なんとビックリ マリオで駆けつけてくれましたテヘッチョキ

これには子供たちも大喜び♪

更に髭プリンもいただいてしまい、さらに大喜び♪

九十九里浜シーサイド~その2~

さすが髭さんです。

来て数分でちびっ子たちの心を奪いますキラキラ

ハーレーで登場していたら、ママさんの心は間違いなく奪われていたことでしょうシーッ

次回はぜひハート





さてさて。

アウトドアの師匠。i:naさんが例のアレをやってくれるとの事で準備を始めます♪


アレです。

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

ママさんも何個か作ってみましたテヘッ

出来栄えは夜のお楽しみ~シーッ




そんな中、neneko家がエッグをたてるらしくセカセカと動いています。

九十九里浜シーサイド~その2~

このエッグ。前回のユニオンではkamoさんを筆頭に

あぁ~でもない。こぉ~でもないと言いながら設営したのを思い出します。






・・・あれ?


今気づきました。

nene助さんだと思ってたけど、これkamoさん??(笑)

九十九里浜シーサイド~その2~


。。。nene助さん逃げたか(笑)



nenekoさん夫婦はほんとに面白い!

前日もアメドを張る時、もう夜で暗かったので早く張らないと!!

と、ママさんもお手伝いニコニコ


事前に設営練習してきたらしく、今回はすんなり出来そうです♪


がっ


『nenekoさん! これどこに刺せばいいの??』


『・・・・・・・』



いないのか!?と思ったら、

nene助さんはAちゃんを抱っこして感動の再会中ハート

nenekoさんは姫を抱っこして感動の再会中ハート



・・・早く張ってしまいましょうぴよこ2


といった具合に、独特なペースをお持ちのご夫婦なんです♪

見ていてとても楽しいです(笑)



で、結局エッグはkamoさんがやったのかな??


我が家も今日はもう1こ張ります。

宴会場にスクリーンタープを足します。

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

メーカーも作りも違うこの3幕が夢の共演ですテヘッ

しかしよく繋がったなぁ~

最強ですキラキラ 



さて。髭さんの設営も落ち着いた所で、前夜の反省会が始まりましたぴよこ2

九十九里浜シーサイド~その2~

真っ黒です(笑)


一生懸命磨くkamoさんの横で、ニコニコ笑いながら『大丈夫。きれいになるよ~』

とゆう髭さんぴよこ2

オトナすぎるぅ~汗

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~


キレイになるにはまだ暫くかかりそうなので、チビちゃん達が遊ぶ

『ちびっこの森』を視察してきました。

九十九里浜シーサイド~その2~


九十九里浜シーサイド~その2~

微笑ましい光景ですニコニコ 

九十九里浜シーサイド~その2~

ガーン

Aちゃん大丈夫か・・・


この後、Aちゃんは回転しすぎて気持ち悪くなってしまい、髭プリンを食べれませんでしたぴよこ2


ちびっこの森は特にコレといった遊具があるわけではありませんでしたが

子供たちはかなり楽しんでいました♪

九十九里浜シーサイド~その2~



遊び疲れて戻ってきた子供たちにおやつを兼ねて、クレープを・・・作ってもらいますハート

ママさん。もちろんクレープ作ったことありません。

ましてやキャンプdeクレープ・・・そんな記憶ありません。

ってことで、フライ返しとフライパンがないことを良いことに、kamoママに皮づくり丸投げテヘッチョキ

九十九里浜シーサイド~その2~

スミマセン汗

バナナ切って~

九十九里浜シーサイド~その2~

クリームのせて~

九十九里浜シーサイド~その2~

丸飲みして~ (ママさんもやりたかったぴよこ2)

九十九里浜シーサイド~その2~

みんなそれぞれに楽しんでもらえたようです♪

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~




次男くんはなぜか皮を食べます。

九十九里浜シーサイド~その2~


もしや甘いの苦手!?ビックリ

と思いきや・・・

焼き芋にチョコクリームをトッピングハートと、なんとも

興味深い組み合わせで食べていました♪

九十九里浜シーサイド~その2~

美味しかったのか?? どうなのか・・・


この焼き芋はi:naさんが作ってくれました~♪

しかも石で焼くとゆう、まさに石焼き芋キラキラ

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

芋は千葉県産とのことでしたが、超デカイビックリ

九十九里浜シーサイド~その2~

大きいだけじゃなくて、甘くて美味しかったですハート



その後も長縄とびに、野球。バトミントンとそれぞれに遊び夕方を迎えます。


九十九里最後の夜。


今宵はなんと偶然にも豚ぶたが集います

九十九里浜シーサイド~その2~

kamome家のkamoミルフィーユ鍋キラキラ

初めて食べましたハート 激ウマですびっくり


neneko家の豚の塩釜焼きとキッシュキラキラ

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~


i:na家の豚バラ割り箸巻きキラキラ

九十九里浜シーサイド~その2~

うちのつくねと、豚バラブロック焼きと夢の共演です♪

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

こちら子供たちにも大人気で、i:naさんの割り箸巻きはもう争奪戦でした(笑)

髭さん家は豚のワイン煮キラキラ

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

これねぇ・・・ヤバイです汗

激ウマですビックリ

皆で食べなきゃいけいのは分かってますが、箸が勝手に動いてしまう~ぴよこ2


すかさずパパさんがレシピを聞きにいきます!


が、

『5種類がポイントなんですねニコニコ ワインと~りんごと~・・・』


その先はガーン

我が家の食卓にこのワイン煮が登場することは間違いなくないでしょうぴよこ2


あとお初にお目にかかります。

髭マグロキラキラ (髭刺身ですか?)

九十九里浜シーサイド~その2~




その後もnenekoさんの塩釜豚が焦げてカピカピになったり

i:naさんが人生で初めて作った豚汁が『豚肉臭い』と言ってた割には、そんなこと感じないくらい美味しかったり

kamoさんがミル鍋に大量のうどんを投入するもその日は食べなかった・・・など

色々なことがありましたが、宴会場に入るころには豚肉はどこへやら・・・

殆ど立ったままつまみ食いで夕食が終わりましたニコニコパー


外では、i:naさんが仕掛けたくれたキャンドルがいい雰囲気をかもしだしていましたドキッ

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

髭さんのテントもいい雰囲気出てました。 おしゃれ~テヘッ

九十九里浜シーサイド~その2~




日中たくさん遊んだチビちゃん達はもうおネム。。。

九十九里浜シーサイド~その2~


子供たち就寝後も宴会は続きます。

気づけば酔っぱらったパパさんが、身内ネタを暴露し出しますガーン

何を話したか思い出せないくらい楽しい時間が過ぎていき

ママさんは途中リタイアしましたが

後で聞くと4時頃まで続いていたそうです。

何の話で盛り上がってたのかなぁ~アップ



翌朝は予報を裏切らないガッツリ雨雨でした。

ユニオンの撤収を思い出しますガーン

あれ以来、テントを詰めこむ70リットルのゴミ袋は常備しています。

なので小雨を狙って詰め込みますびっくり


チェックアウトを1時間過ぎた所で皆も撤収完了チョキ


雨の中、記念撮影をして解散となりましたニコニコパー

九十九里浜シーサイド~その2~



皆さん。とぉぉぉぉぉっでも濃厚な3日をありがとうございました♪

次はトイレの近い所にしましょうねハート

お疲れさまでした~テヘッパー



髭さんへ青い星

初参加ありがとうございましたニコニコ

皆さんそれぞれ書かれている通り、あんな感じでテキトーにやれる感じのグルキャンです(笑)

良かったらまた参加してくださいね♪

であればまたなめろう頑張っちゃおうかなハート

お疲れさまでした~テヘッパー







と、まだ終われない。

施設紹介してなかったガーン


簡単に参りましょうパー


電源サイトとデイキャンプ(バーベキュー場)

九十九里浜シーサイド~その2~


トイレとその裏にあるゴミ捨て場

九十九里浜シーサイド~その2~

女子トイレ内は照明が2個。

しかもタイマーセンサーになっているので長いと消えますガーン

ライトを持参することをお勧めします。


ゴミは一日1回。 1時間の限定回収です。

寝坊すけさんはご注意ですシーッ


流しと(夏季限定)プール

九十九里浜シーサイド~その2~

お湯は出ません汗


露天風呂とシャワー

九十九里浜シーサイド~その2~

利用者が少ないと風呂を沸かさないかも。。。との事前情報がありましたが

滞在中は沸かしてくれました。

利用者も結構いたしなぁ~


電源サイトからさらに奥に進むと、今回利用した林間サイトとバンガロー

九十九里浜シーサイド~その2~

九十九里浜シーサイド~その2~

林間サイトエリアに入ってすぐには野菜畑がありました。

何も植えてなかったけど・・・


といった感じです。

キャンプ場自体はきれいに管理されていて良かったと思います。

が、時間にはきっちりです。

ルーズな方ご注意です(笑)




そうそう。千葉県民なのに九十九里浜に初訪問のママさん。

もちろんその先の銚子の犬吠崎にも行ったことがありませんガーン

今回行きたい!と主張したところ、誰一人賛同を得られずぴよこ2


またの機会にいってみたいと思いますニコニコパー








同じカテゴリー(九十九里浜シーサイドオートキャンプ)の記事画像
九十九里浜シーサイド
同じカテゴリー(九十九里浜シーサイドオートキャンプ)の記事
 九十九里浜シーサイド (2013-11-11 10:44)

この記事へのコメント
おはようございます。

マイペースnenekoです(笑)

メッシュエッグの設営はカモちゃんの向こう側に夫がいますよ(汗)

みんながあれこれ手助けしてくれるから投げ出した(笑)
人よりのんびりしてるから、みんなのペースに合わせられなくてごめんなさいm(_ _)m
次回はお手伝い無用です!
ちゃんとできるところ見せてあげるから(笑)

焼き芋にチョコ、、、
なんてことを!!


3日間お世話になりました*\(^o^)/*
Posted by neneko at 2013年11月18日 12:48
nenekoさん

お疲れさまです(*^ー^)ノ
nenekoさんは今のままで良いんです!
見てておもしろいから(笑)

次回以降は昼寝しちゃってください♪
ご飯は頼れる男性陣が作ってくれるから
大丈夫( ̄▽ ̄)b

わたしたちハンモックに揺られましょう・・・
Posted by のんママ at 2013年11月18日 17:05
こんばんは~♪


改めまして先日は大変お世話になりました!

皆さんとは初対面でしたが、そんな気がしなかったのは何故でしょう?(笑)
最終日は生憎の天気でしたが参加して本当に良かったと思います(*^^*)♪


のんママ特製なめろうも食べたいので
第三回もぜひ参加させて頂きたいと思います!
あ、ワカサギでも良いですよ(笑)
Posted by 髭茶髪 at 2013年11月18日 20:17
髭茶髪さん

おはようございます♪
夜更かしは良くないですよ~( TДT)


また来てもらえるなら
アジ5匹にしちゃう♪(/ω\*)
次は晴れの日狙いで行きましょうね( ̄▽ ̄)b


ワカサギは・・・
全く釣れないのですよぉ~(´д`|||)
Posted by のんママ at 2013年11月19日 08:39
こんにちは☆

娘が丸飲みしてる後ろの息子の顔が想像できます。

中1だから言えないけど娘にヤキモチしてる顔がww

ちびっ子の森は子供達楽しんでましたね!
遊具は少なくても遊び仲間がいれば問題なしですね♪

最後はまたまた雨撤収でしたが懲りずに第三回迎えましょう!

のんパパの雨男っぷりに乾杯!(笑)
Posted by kamome78kamome78 at 2013年11月21日 13:17
おはようございま~す♪

私も戦士くんの視線がなんとも言えず
笑っちゃいました(*^ー^)

パロインはお天気心配なさそうですね!
幹事がんばれ~♪

よい週末を(^_^)v
Posted by のんママ at 2013年11月22日 08:08
こんにちは。
ここにコメントを書くのを忘れてました m(_ _)m

このキャンプのことは、もうすっかり忘れてますが
レポを読むと、の楽しかった時間を思い出します。


結局今週で内職が終わらず、土日も仕事決定ですが
終わったら遊ぶぞー! 飲むぞー!

ということで、第三回も計画をよろしくね。


LINEにも書いたけど、来春の場所も
いいところを探しておいてよ~♪
いま、これが俺の唯一の楽しみなの・・・(笑)
Posted by i:nai:na at 2013年11月22日 18:38
こんにちわ~

今頃仕事ですか?
コテージのためにがんばってぇ~♪

ってことで第3回どうしましょうかね。
i:naさんの内職期待して、超高規格キャンプ場とか(笑)
nenekoさんは房総がいいのかなぁ・・・


今頃パロインにぎわってるかなぁ~
Posted by のんママのんママ at 2013年11月23日 09:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九十九里浜シーサイド~その2~
    コメント(8)