ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月03日

田舎の行事

昨日は実家近くの漁港サカナ

お正月恒例の『船祝いお年玉』がありましたアップ

ちなみに『ふないわい』と読みます


由来はよくわかんないですが、毎年正月に漁港でお金やお菓子を投げるので

それをひたすら拾う・・・拾う・・・拾うガーン

時には手を踏まれて痛い思いをすることもありますが

これがまた野心がうずくとゆうか、何とゆうか燃えます焚き火


でも朝早いので、結構億劫だったりもしますが・・・

ここでも不景気が影響しているのでしょうか

この数年、大人の数が段々増えていき、最近では近隣市から

来る人もいるとかってガーン


・・・でもそんな高額なものが振舞われるものではなくて

10円とか50円とか。あとはお菓子かなぁ~


我が家からはパパさんとママさんと殿が参加びっくり


姫はねねに任せて参戦ですっびっくり

後から自分の漁港の役目が終わったジジも助っ人で加わり

終わってみれば大量の10円でしたが、数えたら3000円になりましたテヘッチョキ



毎年笑ってしまう現場を目撃するのですが、手押し車を押して腰の曲がった

おばあさんがいるんですが、この時ばかりはピンっキラキラとしっかり立って

参戦しています。


しかし・・・年々増える大人で、子供の身に危険が汗

そんなママさんもつい夢中になってしまい、ハッビックリと気づくと殿と離れていて

反省しましたダウン


ある意味お金ってほんと怖いなぁ・・・



でも来年も楽しませてもらおうと思います♪

来年は姫も参戦できるかな??





  


Posted by のんママ at 13:15Comments(0)その他