ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月23日

園外保育

今日、殿は年に数回ある園外保育の日テヘッチョキ

なのに雨雨

‥‥朝からとても落ち込んでましたぴよこ2

雨とはいえ、お弁当持参なので

朝から頑張りましたアップ

園外保育

かなり手抜きですが‥‥

喜んでくれるかなぁ~キラキラ




同じカテゴリー(子どものこと)の記事画像
夏の思い出
運動会☆2014 ~殿編~
梅雨の晴れ間
春がきた
運動会☆
夏キャンにいきたくて
同じカテゴリー(子どものこと)の記事
 夏の思い出 (2014-09-29 21:10)
 運動会☆2014 ~殿編~ (2014-07-13 06:30)
 梅雨の晴れ間 (2014-06-13 18:11)
 春がきた (2014-04-05 07:30)
 運動会☆ (2013-10-29 05:58)
 夏キャンにいきたくて (2013-07-19 07:21)

この記事へのコメント
こんにちは☆

前レポの千葉動物公園にコメントしたいのにさせてもらえず、泣きそうになってたkamomeです。

動物公園はkamome家も家から近いこともあり、年中行ってますっ!

はい、どうしてもこれだけ言いたかったんですww

お弁当手抜きじゃないですよー♪

3Dこぶたちゃんが可愛すぎてヤバイです(笑)

きっと優しい殿ちゃんには、その3Dこぶたがかわいそうで食べれないと思うので、私が代わりにモシャモシャしたいです!
Posted by kamome78kamome78 at 2012年10月23日 16:56
こんばんは~。

アルミのお弁当箱懐かしい~!
うちの方の保育園はご飯持ちだったので、アルミでした!

ブタちゃん、めっちゃ可愛いんですけど!!!
きっと喜んでくれたでしょうね~♪
Posted by neneko at 2012年10月23日 18:50
こんばんは☆彡

ちょっと、ちょっとー。
美味しそうなお弁当じゃないですか~。
しかも私のように可愛いし (ハート)

自分が小さい頃は、タコさんウィンナーと、りんごのうさぎぐらいでしたから
今の子供達は、可愛いお弁当を作ってもらえて羨ましいです。


そうそう、自分も前の記事にコメントしたかったのにぃ。
nenekoさん風に言えば、どうでも良いコメントなんですけどね。
コメント禁止は、禁止ですよ~。
Posted by i:nai:na at 2012年10月24日 02:18
あ、それからアクセスカウンタ
Total: 18000 をゲットしました!

何かもらえるんですよね?
やたーーー!!!

ありがと~ございます♪
ワクワク。
Posted by i:nai:na at 2012年10月24日 02:20
kamome78さん

おはようございます♪
コメント・・・( ̄へ ̄|||)


ほんとだ・・・ない・・・ゴメンナサイ
なぜ・・・う~ん。。。


kamome家はあの近くなんですか?!
モノレール乗って突撃すればよかった・・・
あ。住所しらないかΣ( ̄ロ ̄lll)

お弁当ね・・・
ほんとに手抜きなんです

ミートボール→レトルト
ウインナー→焼いただけ
ピカチャウのかまぼこ→開けただけ
トマト→乗せただけ
枝豆スティック→夕ご飯の残り

ちなみにブタは真っ先に食べたみたいでした(笑)
Posted by のんママのんママ at 2012年10月24日 06:01
nenekoさん

こんにちわ☆
何気にわたしもこのアルミで育った子でして(≧Д≦)

今時売って無いだろう‥‥と思ったら
意外にも根強いんですね(゚〇゚;)

長持ちだし、中のご飯にも良いとかって聞きました♪
やはり‥‥良い物は長く愛されるんですね。うんうん
Posted by のんママ at 2012年10月24日 12:36
i:naさん

こんにちわ♪

パンパカパァァァ~ン!(古いですね( ̄。 ̄;))
おめでとうございます☆
18000回記念のあなたには、お弁当の豚(魚肉バージョン)
をお送りします(≧∀≦)

ちなみに殿のは皮なしウインナー‥‥

そうなんです!ほんとは魚肉でやるはずだったのに
買い忘れたことに気づいて、魚肉より細い皮なしで代用しました(T^T)
鼻が曲者でした‥‥


皆様のご指摘を受けて過去のを見てみたら
何個かないものが(;´Д`)
なぜでしょう‥‥
今度アップするときはちゃんとチェックします!

これからもコメお願いします(T^T)
Posted by のんママ at 2012年10月24日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
園外保育
    コメント(7)