2011年11月19日
火おこし
やっとの週末
寝てられる~
と思ったら、姫が5時に起床です
でも折角早起きして時間があるので、最近おサボり気味の更新です
最近気になってるのが、火おこし(炭おこし)
毎回パパさんが奮闘してますが、良い火加減になるには
なかなか・・・
ってことで、ナチュラムで火おこしを探してみました
ハイランダーのフォールディング炭火おこし器

コメントに
この道具は、煙突(=チムニー)効果で、
暖かい空気が上昇気流を起こす原理を利用します。
本体に炭を入れ、製品の最下部に着火剤を置き、
火を燃やすと暖められた空気が上昇します。
底面や側面の穴から空気が自動的に取り入れられる事で
火が大きくなりそのままにしているだけで
炭がおこせる夢のような道具です!
ってありました
なんか読んでるだけでも魅力的
¥1,980です
値段も魅力的
もう一個ありました
ユニフレームのチャコスタ

機能的にはハイランダーのと同じような気もしてますが・・・
違いがわかりません
でも値段はちょっと上がって¥4,600
買うならハイランダーかなぁ~
どなたか違いの分かる方教えてください・・・

寝てられる~


でも折角早起きして時間があるので、最近おサボり気味の更新です

最近気になってるのが、火おこし(炭おこし)

毎回パパさんが奮闘してますが、良い火加減になるには
なかなか・・・
ってことで、ナチュラムで火おこしを探してみました


コメントに
この道具は、煙突(=チムニー)効果で、
暖かい空気が上昇気流を起こす原理を利用します。
本体に炭を入れ、製品の最下部に着火剤を置き、
火を燃やすと暖められた空気が上昇します。
底面や側面の穴から空気が自動的に取り入れられる事で
火が大きくなりそのままにしているだけで
炭がおこせる夢のような道具です!
ってありました

なんか読んでるだけでも魅力的

¥1,980です


もう一個ありました


機能的にはハイランダーのと同じような気もしてますが・・・
違いがわかりません

でも値段はちょっと上がって¥4,600

買うならハイランダーかなぁ~

どなたか違いの分かる方教えてください・・・
2011年11月16日
2011年11月14日
いちごのその後
病気になったかと思った我が家のいちごちゃん
炭素病とかおもったんですが・・・
こんなになりましたぁ~

葉っぱが増えた増えたぁぁぁぁっ
特に何か薬や肥料をやった訳じゃなくて
ただ葉っぱに水がかからないように、土に水をあげるようにしました
そしたら新しい葉が出る出る
炭素病じゃなくて、単にママさんのお世話の仕方が間違ってたようです
ごめんよぉ~
殿には病気を疑ったときに『いちごちゃん病気なんだよ~』と
教えたら、未だに覚えていて水をあげる度に
『病気になっちゃったの??かわいそうだねぇ~』・・・と。
元気になったんだよ~って教えても、彼の記憶が書き換わらない。。。
そんな誤解もありますが、いちごちゃんは元気に成長を続けてます。
昨日、ふと見ると怪しい葉が・・・
なんだろう!?と思ったら・・・

わかります!?
蕾ですっ
この数日の暖かさで花が咲くか!?
いやぁ~
これは楽しみっ

炭素病とかおもったんですが・・・
こんなになりましたぁ~

葉っぱが増えた増えたぁぁぁぁっ

特に何か薬や肥料をやった訳じゃなくて
ただ葉っぱに水がかからないように、土に水をあげるようにしました

そしたら新しい葉が出る出る

炭素病じゃなくて、単にママさんのお世話の仕方が間違ってたようです

ごめんよぉ~

殿には病気を疑ったときに『いちごちゃん病気なんだよ~』と
教えたら、未だに覚えていて水をあげる度に
『病気になっちゃったの??かわいそうだねぇ~』・・・と。
元気になったんだよ~って教えても、彼の記憶が書き換わらない。。。
そんな誤解もありますが、いちごちゃんは元気に成長を続けてます。
昨日、ふと見ると怪しい葉が・・・
なんだろう!?と思ったら・・・
わかります!?
蕾ですっ

この数日の暖かさで花が咲くか!?
いやぁ~

これは楽しみっ


2011年11月13日
グリル
前回のデイキャンプで思ったこと
うちのバーベキューコンロ
かなり限界かも
足がフラフラです
殿の大好きなソーセージが転がったことも
もう10年近いしなぁ~
ってことで、チビちゃん達がお昼寝中にちょっと探してみました
一番いいなぁ~と思ったのはコチラ↓
ロゴスのピラミッドグリル 篝火XL
(ナチュラムで¥12,946)

ハイポジション・ローポジションどっちもOK
しかも、BBQに焚き火にダッチオーブンもOK
キャリーバックも付いてるみたいだし♪
これ欲しいっ!!
けど、予算的には即ポチするべきか迷う・・・
これも気になりますね~
ロゴスの焚火ピラミッドグリルEVO-XL
(ナチュラムで¥9,828)

ローポジションだけでいくならこれも良いなぁ~
あとこれも~
コールマンのクールスパイダーステンレスグリルグランデ
(ナチュラムで¥7,980)

下の受け皿?が引き出せるみたいで、炭を足すときや灰の片付けが楽ちんになりそうな・・・
ただ焚き火が出来ないのがなぁ
あとキャリーバックが別売りでした。
(定価で¥2,100)

バック込みだと、価格はロゴスと同じかなぁ・・・
とりあえずこんな所でしょうか・・・
次のキャンプには欲しいところだけど、う~ん・・・悩ましい

うちのバーベキューコンロ


足がフラフラです

殿の大好きなソーセージが転がったことも

もう10年近いしなぁ~
ってことで、チビちゃん達がお昼寝中にちょっと探してみました

一番いいなぁ~と思ったのはコチラ↓

(ナチュラムで¥12,946)

ハイポジション・ローポジションどっちもOK

しかも、BBQに焚き火にダッチオーブンもOK
キャリーバックも付いてるみたいだし♪
これ欲しいっ!!
けど、予算的には即ポチするべきか迷う・・・

これも気になりますね~

(ナチュラムで¥9,828)

ローポジションだけでいくならこれも良いなぁ~
あとこれも~

(ナチュラムで¥7,980)

下の受け皿?が引き出せるみたいで、炭を足すときや灰の片付けが楽ちんになりそうな・・・
ただ焚き火が出来ないのがなぁ

あとキャリーバックが別売りでした。
(定価で¥2,100)

バック込みだと、価格はロゴスと同じかなぁ・・・
とりあえずこんな所でしょうか・・・
次のキャンプには欲しいところだけど、う~ん・・・悩ましい

2011年11月12日
休息
先週遊びすぎたので、今週末はマッタリ
明日はパパさんが仕事なので、ママさん1人で
チビちゃん達の相手をしなければっ
なにしようかなぁ~
とりあえず寝ます
おまけのパチリ
ミッキーの形してます・・・

明日はパパさんが仕事なので、ママさん1人で
チビちゃん達の相手をしなければっ

なにしようかなぁ~

とりあえず寝ます

おまけのパチリ

ミッキーの形してます・・・
2011年11月12日
デビュー☆
先週は遊びまくりの週末でした
木曜日はデイキャンプに行き、土曜日は・・・
チビちゃん達初のディズニーランドデビューをしてきました
ほぼ思いつきで出かけました
じゃなかったら、千葉動物公園のZOOフェスタに
行こうと思っていたのですが
殿にどっちが良いかと訪ねたら、ディズニーを選んだのでした
なもんで土曜日だし、激混み覚悟で出発です
ハイ到着

そして既に激混みです・・・
どんな1日になるんだろう
でっかいツリーがお出迎えです

朝早かったこともあって、殿はグズグスでしたが
姫はやる気です

人生初のアトラクションは穏やかなものからかねぇ~
なんて話していましたが、結局初めてはカリブの海賊でした
真っ暗で骸骨
に銃声
パパさんこれ間違いなく選択ミスだよ
‥‥案の定、終始ピトッとくっついていた殿でした
姫は‥‥ビビっては泣いて
を繰り返してました
ゴメンね

気を取り直して、これなら平気だろうと
ウエスタンリバー鉄道へ
私ら夫婦は結婚前から何度となくディズニーに遊びにきてましたが
当時はOPENと同時にパスを取りに走ったり、いかに効率良くまわるか
に一生懸命で・・・
しかも新しいアトラクションとかは絶対でしたね~♪
なもんで、比較的穏やかなアトラクションはあまり興味がなく・・・
このウエスタンリバー鉄道は人生初
最初はなんだか森のなかをガタゴトと進み、やっぱりこんなもんか
と思ってたら、最後の最後で真っ暗に!!
こんなオチ?があるとは・・・
『怖くないから!』と言い聞かせてのった殿には『怖かったんだからっ
』と怒られ・・・
気を取り直して、早めの昼食でご機嫌をとり
これまた早目にパレードの席確保も兼ねて、チビちゃん達就寝
です
ちょっと早目に目覚めてしまいましたが、キャラメル味のポップコーンを食べて
しばしお待ちを・・・
(このポップコーンですが、チビちゃん達には大人気で、争奪戦が激しかった
)

で、待ちに待った初パレード
早めに席を確保しただけあって、結構良いポジションだったのではないでしょうか・・・

ミニーちゃんかわいい
と大興奮♪
姫は・・・またまたビビッてました

パレードが終わるとボチボチ日も暮れてきたので、唯一とれたパス
バズライトイヤー
これは殿も気に入ってくれたみたいで、好評でした
そして親も子も夜のパレードまで体力が持たないと思い、ここで退散です
乗れるだろうと思っていた空飛ぶダンボは激混みで乗れなかったので、これは残念でした~
次行くときは、是非平日に攻めたいですね
とても疲れたけど、とても楽しい1日でした

木曜日はデイキャンプに行き、土曜日は・・・
チビちゃん達初のディズニーランドデビューをしてきました

ほぼ思いつきで出かけました

じゃなかったら、千葉動物公園のZOOフェスタに
行こうと思っていたのですが
殿にどっちが良いかと訪ねたら、ディズニーを選んだのでした

なもんで土曜日だし、激混み覚悟で出発です

ハイ到着

そして既に激混みです・・・
どんな1日になるんだろう

でっかいツリーがお出迎えです

朝早かったこともあって、殿はグズグスでしたが
姫はやる気です

人生初のアトラクションは穏やかなものからかねぇ~
なんて話していましたが、結局初めてはカリブの海賊でした
真っ暗で骸骨


パパさんこれ間違いなく選択ミスだよ

‥‥案の定、終始ピトッとくっついていた殿でした

姫は‥‥ビビっては泣いて

ゴメンね


気を取り直して、これなら平気だろうと
ウエスタンリバー鉄道へ

私ら夫婦は結婚前から何度となくディズニーに遊びにきてましたが
当時はOPENと同時にパスを取りに走ったり、いかに効率良くまわるか

に一生懸命で・・・
しかも新しいアトラクションとかは絶対でしたね~♪
なもんで、比較的穏やかなアトラクションはあまり興味がなく・・・
このウエスタンリバー鉄道は人生初

最初はなんだか森のなかをガタゴトと進み、やっぱりこんなもんか

と思ってたら、最後の最後で真っ暗に!!
こんなオチ?があるとは・・・
『怖くないから!』と言い聞かせてのった殿には『怖かったんだからっ

気を取り直して、早めの昼食でご機嫌をとり
これまた早目にパレードの席確保も兼ねて、チビちゃん達就寝

ちょっと早目に目覚めてしまいましたが、キャラメル味のポップコーンを食べて
しばしお待ちを・・・
(このポップコーンですが、チビちゃん達には大人気で、争奪戦が激しかった

で、待ちに待った初パレード

早めに席を確保しただけあって、結構良いポジションだったのではないでしょうか・・・
ミニーちゃんかわいい

姫は・・・またまたビビッてました

パレードが終わるとボチボチ日も暮れてきたので、唯一とれたパス
バズライトイヤー

これは殿も気に入ってくれたみたいで、好評でした

そして親も子も夜のパレードまで体力が持たないと思い、ここで退散です

乗れるだろうと思っていた空飛ぶダンボは激混みで乗れなかったので、これは残念でした~
次行くときは、是非平日に攻めたいですね

とても疲れたけど、とても楽しい1日でした

