2012年02月27日
我が家のいちご
イチゴ狩りで、元気で甘い実をつけていたハウスの苗を見た後に
我が家の苗を見るとなんとも淋しくなるのはママさんだけでしょうか
会社の方からわらをいただいたので、ちょっとばっかり防寒対策

おぉ~い
我が家のいちごちゃん生きてるかぁ~!?
もっと暖かくなったら、元気になるかなぁ・・・
こんな実なるかなぁ・・・

・・・非常に不安だ
我が家の苗を見るとなんとも淋しくなるのはママさんだけでしょうか

会社の方からわらをいただいたので、ちょっとばっかり防寒対策

おぉ~い

我が家のいちごちゃん生きてるかぁ~!?
もっと暖かくなったら、元気になるかなぁ・・・
こんな実なるかなぁ・・・
・・・非常に不安だ

2012年02月12日
幸せなこと
ご無沙汰となりました
ちょっと落ち込む事があって‥‥
かなり凹んでましたが、最近やっとちょっと前向きな気持ちになれるようになりました
まだまだ色々考えなきゃいけない事もあるんだけど‥‥
そう落ち込んでもいられず、チビちゃん達が立て続けに風邪をひき
これまた幸いなことにインフルではなかったので、とりあえずホッ
いつもに増してバタバタな一週間でした・・・
でも改めて思った事は、心配してくれる人がいるって
ありがたくて幸せなことですね
身にしみました
いつもありがとう
もうちょっと頑張ってみます・・・

ちょっと落ち込む事があって‥‥

かなり凹んでましたが、最近やっとちょっと前向きな気持ちになれるようになりました
まだまだ色々考えなきゃいけない事もあるんだけど‥‥
そう落ち込んでもいられず、チビちゃん達が立て続けに風邪をひき

これまた幸いなことにインフルではなかったので、とりあえずホッ

いつもに増してバタバタな一週間でした・・・
でも改めて思った事は、心配してくれる人がいるって
ありがたくて幸せなことですね

身にしみました
いつもありがとう

もうちょっと頑張ってみます・・・
2012年01月03日
田舎の行事
昨日は実家近くの漁港で
お正月恒例の『船祝い』がありました
ちなみに『ふないわい』と読みます
由来はよくわかんないですが、毎年正月に漁港でお金やお菓子を投げるので
それをひたすら拾う・・・拾う・・・拾う
時には手を踏まれて痛い思いをすることもありますが
これがまた野心がうずくとゆうか、何とゆうか燃えます
でも朝早いので、結構億劫だったりもしますが・・・
ここでも不景気が影響しているのでしょうか
この数年、大人の数が段々増えていき、最近では近隣市から
来る人もいるとかって
・・・でもそんな高額なものが振舞われるものではなくて
10円とか50円とか。あとはお菓子かなぁ~
我が家からはパパさんとママさんと殿が参加
姫はねねに任せて参戦ですっ
後から自分の漁港の役目が終わったジジも助っ人で加わり
終わってみれば大量の10円でしたが、数えたら3000円になりました
毎年笑ってしまう現場を目撃するのですが、手押し車を押して腰の曲がった
おばあさんがいるんですが、この時ばかりはピンっとしっかり立って
参戦しています。
しかし・・・年々増える大人で、子供の身に危険が
そんなママさんもつい夢中になってしまい、ハッと気づくと殿と離れていて
反省しました
ある意味お金ってほんと怖いなぁ・・・
でも来年も楽しませてもらおうと思います♪
来年は姫も参戦できるかな??
2011年12月31日
大晦日
今日で今年も終りですね~
色んなことのあった1年でしたが、家族みんなが
元気に過ごせてよかったよかった
来年はもっと元気に
もっとキャンプに出かけて、家族でもっともっと
沢山遊びたいと思います
とりあえず目標は・・・
①月1回キャンプ
②もっと県外進出
③ダッチオーブンデビュー!?
ダッチオーブンはまだママさんには早いかなぁ~
まずはカレー鍋を使いこなさなければ
と、来年の目標を語る中・・・
リビングのテーブルの下でレンジャーキーを隠している殿
部屋中を走り回り、転んで泣いてはまた走る姫
この休みで痩せる!と宣言していたパパさんは、年越しそば
食べた後にビール
3缶空けて、もう眠そう
いつもながら、みんな自由奔放な我が家ですが
来年もそれぞれに頑張ろう

色んなことのあった1年でしたが、家族みんなが
元気に過ごせてよかったよかった

来年はもっと元気に

もっとキャンプに出かけて、家族でもっともっと
沢山遊びたいと思います

とりあえず目標は・・・
①月1回キャンプ
②もっと県外進出
③ダッチオーブンデビュー!?
ダッチオーブンはまだママさんには早いかなぁ~
まずはカレー鍋を使いこなさなければ

と、来年の目標を語る中・・・
リビングのテーブルの下でレンジャーキーを隠している殿

部屋中を走り回り、転んで泣いてはまた走る姫

この休みで痩せる!と宣言していたパパさんは、年越しそば
食べた後にビール


いつもながら、みんな自由奔放な我が家ですが
来年もそれぞれに頑張ろう


2011年12月30日
ほぼ日


早いなぁ~
我が家は保育園も休みに入って、山積みの洗濯物が

昨日から何回洗濯機を回したことか

明日もまだまだかかりそうよぉ~

大晦日まで洗濯とは

でも来年の準備もしっかりしないとね

ってことで手帳を買いました♪
会社の先輩から勧められて、なんとなく見ているうちに
欲しくなり・・・
届きました

ほぼ日手帳のWEEKS
『なんでもない日、おめでとう』 なんかステキな言葉だなぁ~って
色は元気色のピンク
来年も元気でいい年になるように

2011年12月26日
チューリップの発芽
会社の花壇では早々と芽をだしていたチューリップ
でも我が家のプランターに植えたチューリップは
なかなか発芽してなかったんですが・・・
ついにっ
でましたぁ~


まだ一個だけど
なかなか出てこなかったので、待ちきれず
ビオラの葉をかきわけ探してみたら発見しました
花が咲くのも嬉しいけど、芽が出たのを見つけた時の方が
なんだかワクワク
してしまうママさんでした
大きくなれよ~

でも我が家のプランターに植えたチューリップは
なかなか発芽してなかったんですが・・・
ついにっ

でましたぁ~


まだ一個だけど

なかなか出てこなかったので、待ちきれず

ビオラの葉をかきわけ探してみたら発見しました

花が咲くのも嬉しいけど、芽が出たのを見つけた時の方が
なんだかワクワク


大きくなれよ~

2011年12月20日
いちごの越冬
花が咲くものの、一向に実が成らない
我が家のいちごちゃん達

クリスマス
には収穫できるかも
と期待してたけど‥‥こりゃダメだ
でも何がいけないんでしょう
追肥してみようかなぁ~
でも気になる事もあって、紅ほっぺとさちのか
を育ててますが、株の大きさが(育ち具合が)
違うんですよね

左が紅ほっぺ。右がさちのか。
花を咲かせているのは紅ほっぺだけです
品種が違うから、多少の成長の差はあると思ったけど‥‥
やっぱり追肥かなぉ~
紅ほっぺは心配なさそうだけど
さちのかは春
を迎えられるのかなぁ
我が家のいちごちゃん達

クリスマス


と期待してたけど‥‥こりゃダメだ

でも何がいけないんでしょう

追肥してみようかなぁ~
でも気になる事もあって、紅ほっぺとさちのか
を育ててますが、株の大きさが(育ち具合が)
違うんですよね

左が紅ほっぺ。右がさちのか。
花を咲かせているのは紅ほっぺだけです

品種が違うから、多少の成長の差はあると思ったけど‥‥
やっぱり追肥かなぉ~
紅ほっぺは心配なさそうだけど
さちのかは春


2011年12月11日
近況
最近おサボリ気味で久しぶりの更新です
暮れが近づいているせいなのか
週末には何かと用事があって、アッ
という間に
休みが終わってしまいます。。。
そして今日は先日異変が発覚したお風呂の
換気扇の修理にきてもらいました
ラッキー
なことに、モーターの補償は5年らしく
無償修理
助かりました~
次は何が壊れるのか・・・
とりあえず今週も頑張って働いてきます

暮れが近づいているせいなのか
週末には何かと用事があって、アッ

休みが終わってしまいます。。。
そして今日は先日異変が発覚したお風呂の
換気扇の修理にきてもらいました

ラッキー

無償修理

助かりました~

次は何が壊れるのか・・・

とりあえず今週も頑張って働いてきます

2011年12月05日
換気扇に異変が・・・
暮れになる何かと物が壊れたり、不調になることないですか??
今年も暮れが近づいて、何かが壊れそうな怪しい気配が
お風呂の換気扇からキュルキュルキュル・・・と異音が
ホコリが詰まったか!?
と思って中を見てみたけど、戻せなくなりそうで掃除を断念
プロに任せるしかないのか・・・
とりあえず修理を依頼してみたんだけど
昨日は気づくと異音がしなくなっていたので、治ったのか!?
と思ったら、勝手に停止してました・・・
重症かしら
今年も暮れが近づいて、何かが壊れそうな怪しい気配が

お風呂の換気扇からキュルキュルキュル・・・と異音が

ホコリが詰まったか!?
と思って中を見てみたけど、戻せなくなりそうで掃除を断念

プロに任せるしかないのか・・・
とりあえず修理を依頼してみたんだけど

昨日は気づくと異音がしなくなっていたので、治ったのか!?
と思ったら、勝手に停止してました・・・
重症かしら

2011年12月02日
仲間入り☆
以前、上司に借りたカメラ
が
我が家にやってきました

かなりねばって破格
で譲ってもらいました
ラッキー

早く大掃除終わらせて、このカメラ
持って
年内にもう1回くらい
キャンプに行きたいなぁ~

我が家にやってきました

かなりねばって破格

ラッキー


早く大掃除終わらせて、このカメラ

年内にもう1回くらい
キャンプに行きたいなぁ~
