6月中旬
連日降り続く雨
そろそろかなぁ~
と思っていたら、やっぱり今年も出てきました。
キノコ
出かける前に、キノコ狩りをしました
食べてみたい方は連絡ください
さて。日にちは戻って梅雨入り前の5月下旬。
今年1年生になった殿の運動会がありました~
5月だとゆうのに、酷暑だったあの日です。
暑かった。。。煮えるかと思った。。。
そのまま脂肪が燃えてしまえばいいのに。。。
とすら思った日です
初めての運動会だったので、場所取りの勝手がわからなかったので
当日でいいや~ とか思ってたら
酷い目にあいました
我が家が行った頃には日陰の場所なんて一つもなく。。。
やっと見つけたのがスピーカーの前の日向
でも何を言っても仕方ないのでここから殿を応援することにしました
パパさんは徹夜明けだったこともあり、朝から使い物にならないくらい
ボ~っとしてフラフラ~っとしています。
そんな中着々とプログラムは進み、それを追いかけるように保護者が
カメラと脚立をもって行ったり来たり
そうか。。。来年は脚立を持って来よう
そして我が家にはグラウンドで走る我が子をキレイに捉えられるレンズもなく
来年までに新しいカメラをゲットしよう
と心に決めました
1年生の競技はちょっとしかなくて、50m走と団体競技とダンス
当然ながらシャッターポイントも知らないのでアタフタ
殿は意外にも足が速いらしく・・・
ママさんに似たのか? パパさんに似たのか?? まさかの突然変異なのか??
我が家をご存知の方にはわかるかと思いますが・・・
50mで1位
ゲット
きっと逃げ足の速いパパさんに似たのでしょうね
その後も団体競技もダンスも一生懸命やってました♪
この手を抜かない具合がママさんにそっくりよ
なんかねぇ~
団体競技でお友達と走る姿を見てちょっとグッときてしまいました
殿の行っていた保育所から同じ学校に行く子がいなかったので
友達できるかなぁ~とか色々不安に思っていた時期もありましたが、上手くやれてるのね
それだけでカンド~
殿も頑張ってるのでママさんも頑張りました
からあげ作ったの何年振りだろう・・・ ははははは
お昼を迎えて、元気すぎる太陽も今日一番のピークを迎えます。
この頃にはママさんの体は間違いなく煮えていました。
ついでにパパさんからは湯気がでていたようにも見えました。
いわゆる熱中症寸前ですね
もう帰りたいと何度も思いましたが、ありがたいことに
殿がリレーのメンバーに選ばれていました
なのでこの時ばかりは知り合いのママさんが陣取った
見晴らしの良いシートにお邪魔して我が子を応援します
一瞬の出来事で、シャッターを何回か押したけど、まともに撮れたのはこれだけ
殿の口が本気度を表してるでしょ?
バトンをもらう前はかなり緊張MAX[で、ハイソックスはタイツ並みに延ばされて
ハーフパンツはチューブトップ並みに上まであげられていました(笑)
見てる方は恥ずかしい感もありましたが、逆に目立って良かったかも
運動会後にリレーを見た知り合いから
『ズボンゆるかったの? 落ちちゃうんじゃないかと思ってヒヤヒヤしちゃったよ~』
と数名に言われました・・・
お腹がちゃんとしまわれてないと不安なんだろうね
結局、勝敗は1年生から2年生へと1位でバトンが渡りましたが、ゴールする頃には赤組は・・・
もっと特訓して来年も選手になりたいと張り切っていました。
頑張れ息子
おしまい
あなたにおススメの記事