運動会☆
今年もこの季節がやってきました
が、アウトドアな事でもないので備忘録として・・・
運動会やったよ!! といっても10月上旬の話で・・・
色々アップしたいことが滞ってますが、追々アップしていきます
さて。殿は今年で保育園最後の運動会
目玉はプログラム最後のリレーです
姫も今年から競技があるのでプチ参加
・・・でもやる気なし
やる気満々なのはハーフパンツにTシャツで参戦したパパさん
親子競技なので相当張り切ってます
が、この後姫は走る訳でもなく、踊る訳でもなく、ただムスゥゥゥ~っとしてました
来年は年少さん 競技も増えるけど大丈夫かなぁ~
さてさて。年長さんの殿は競技が盛り沢山♪
走り縄跳びに~
壁をよじ登り・・・
跳び箱も飛びました
残念ながら5段は飛べませんでしたが
運動会のテーマが忍者だったので、忍者になりきって踊ります♪
決めポーズがなかなか様になってました
この日は晴天で夏並みの気温でしたが、超強風
なもんで、仕事が休みになったじじ・ばばも応援にきてくれました~
ちなみにじじですが、この時期は毎年多忙なので、ママさんの幼少期から
運動会には一度として見に来てくれたことがありませんでした。
ある年には、ばばも来ることが出来ずに、お昼は親戚の家のシートに
お邪魔することもしばしば・・・
ちょっと悲しいエピソードにも思えますが
わたし達兄弟は小さい頃からそこは理解していたので
文句は言っても頭では分かってました
自分が親となった今考えてみると、色々な葛藤があったんだろうなぁ~
とかしみじみ思ってみたりして
まぁそんなこんなで、孫世代になったら"行きたい!!"気持ちも更に増したのでしょう(笑)
さて。お昼です
最後の運動会なのでお弁当にも力が入ります
THEいつも通りのお弁当
喜んで食べてくれました♪
運動会もクライマックスを迎えます。
そうです。年長さんリレーです
年長さんがうめ・ももの2組に分かれて競います。
殿はうめ組でした。
結果はもも組の勝利
でも勝敗なんてどうでもいいんです。
もうねぇ・・・ただただ感動
スタートの子が走り出した時から、ママさん号泣
入所したときに、一緒にハイハイしてたお友達がこんなに立派になったのか!!と
思うと、さらに号泣
気づけば隣にいた、ばばも姉も大号泣
うちのシートだけ泣きまくりでした(笑)
ちなみに殿の勇姿ですが・・・
写真。 ありません。
ビデオ。もちろん撮りました。
ちゃんとママさんの記憶に残るようにしっかり見てきました!!
あえてイメージするならば・・・
こんな感じで記憶されてます(笑)
そんなこんなであっという間に終わってしまった最後の運動会。
我が子の成長だけでなく、子供たちの成長した姿が見れてとても有意義な時間でした
来年は小学校の運動会♪
・・・パパさん一体何時から場所取り並ぶの!?
あなたにおススメの記事
関連記事