沖縄旅行~後編~
3日目
この日は竹富島に行ってきました
離島ターミナルから高速船で10分くらい
あっという間に到着
竹富島は自転車で観光できます。
ってことで、レンタサイクル
・・・大人には過酷な観光です
まずは
カイジ浜
ここでは星の砂がとれます
ゆっくり探したかったのに、チビちゃん達に急かされ、次のポイントへ
コンドイビーチ
どこにいってもきれいな海
殿が散策に出かけます・・・
ってか、歩いていきます。
どこまでも・・・
『ママぁぁぁ! なんかムニッてした』
って戻ってきました
なんでしょう。ナマコでも踏んだのか!?
ここは
西桟橋
他の観光客の方がいたので、なかなか無人になることがありませんでした。
なのでこれが一番人の少ないパチリ
アイヤル浜
ぼちぼちお昼
かにふさんでご飯をいただきました。
チビちゃん達は
また八重山そば
パパさんはミックスフライ。
ママさんは、島野菜カレー
食後も走ります
竹富島にある唯一?の金融機関。
今回は姫が断固拒否した、水牛を見物しにいきました
姫 『モーモーさんきらいっ!』
ママさん 『牛乳好きなのに?』
姫 『牛乳ってモーモーさんのおっぱいなの?』
姫 『・・・ちょっとだけ好き』
この会話を夜までしていました
もうひとっ走りしてこようと思ったのですが、姫がチャリの後ろで居眠りを始めてしまったので
ぼちぼち撤収
何度来てもステキな島です またきまぁ~す
石垣島最終日の今日は、早めに夜ご飯を済ませて日が沈むのを静かに待ちます
宿に戻ってからは。。。
また投げます
ひたすら投げます・・・・
とうとう力尽きます
お日様もいい感じに沈んできました
ちょっとカメラのモードを変えてみます
かなり雰囲気が違う
もうちょっとカメラのこと勉強しようかな
この日の夜は、売店に打っていた地ビールで乾杯して就寝。
明日は帰ります
4日目
帰宅する日と言えど、それなりにスケジュールは詰まってます
朝の人の少ないビーチをしっかりカメラに収めます。
4日間お世話になりました
帰りの飛行機は11時前でしたが、数日前にOPENした新石垣空港を探検するために
早めに出発
中も外も、以前の空港とは比べ物にならないほどキレイ
・・・でも前の空港の方が、離島の空港って感じで好きでしたが
滑走路も長くなって、もっと大きい飛行機を受け入れられるようになったそうですよ~
石垣島入りする人がますます増えそうですね♪
さて。姫はロビーにあった、ピカリャ~をえらく気に入ってしまい、記念撮影
外にはパイーグル(新空港のマスコットみたいです)
ちなみにピカリャーは竹富町のマスコットみたいです
ちょっと観光っぽいこともして・・・
沖縄と言ったら、
ブルーシールアイス
塩ちんすこう味をチョイス
展望デッキへ
なっなんと
ジンベイザメの飛行機がっ
実は、この飛行機が飛んでることは知ってました。。。
でも那覇には飛んでも、石垣には飛ばないんじゃないかと思って、あえてチビちゃん達には伝えていませんでした
知らない方のために・・・
日本トランスオーシャン航空(JTA)創立45周年を記念と沖縄美ら海水族館開館10周年記念のコラボで
ジンベエザメを機体に塗装されています
その飛行機が目の前に
こりゃ嬉しい展開
と思っていたら、搭乗時間が迫ってきたので手続きへ。
・・・もしや?!
・・・乗れる!?
やったぁ
殿も大興奮でした
色々アクシデントがあって焦ることもありましたが、あっという間の4日間。
また1年頑張って働いて、みんなで遊びにいこうね~
また遊びンカイ行くね
関連記事